コラ!玄太

コラも弾くシンガーソングライター、玄太のサイト

『お・も・て・な・し』

他国から見た日本、この類の話が大好物だ。何が面白いかと言えば、他国の文化や常識、考え方が見えると共に、自分が日本人であるが故に気付けない日本の特徴を知ることが出来るからだ。

リンクの動画では米国人が日本のセブンイレブンを紹介している。動画の中でも言っているようにセブンイレブンアメリカから日本に来た店だ。現在は日本独自の発展をして、辺鄙な場所で店が見つからない様な時以外、その有難みを感じる事もあまりない位に当たり前の存在になっているのではないかと思う。

それが米国人の目から見ると、いつでもやっていて、何でも揃い、色々選べ、美味しく、親切で安上がり、正しく『おもてなし』であるらしい。確かに色々売ってるけど品揃えはどうかなぁ?定価販売ばかりだし安いかなぁ?と思ってしまうのだけど、それは便利さに麻痺してしまった日本人の視点のようだ。ここら辺、感謝すべきことのようだ。

海外にはないこの『おもてなし』は日本が商売上で武器に出来る部分なのだと思う。この動画の内容からすると、多分、隣り合わせに米国と日本のセブンイレブンが並んでいたら、日本の店の方に客が集まるのは間違いない。昔からある日本製の至れり尽くせりの良さがそこにある。

ただこの『おもてなし』が行き過ぎると自分の首を絞めることになる。本来『おもてなし』は自分の気持ちとしてするものであり、他人にやらせるものではない。

24時間いつでもやっていて便利なコンビニ、それが過度な負担となってオーナーとトラブルになっているのもセブンイレブンだ。『おもてなし』を企画する側と実行する側、つまりその負担を卓上計算する側と身をもって実行する側で利害感覚がズレてしまうからトラブルになるってことだ。これは管理不行き届きでしょ。企業の規模が大き過ぎて末端の感覚が全く見えなくなっているとしか思えない。

現在コロナ禍で何処も体制の変更を余儀なくされている。せっかくなので、この機会に商売を根本的に見直し、社会全体が潤うよう各企業に努力して貰いたいものだ。

 

追記~

日本の親切・丁寧を実践してくれている人達を再認識し、感謝の気持ちを忘れずに行こうと思う。

www.youtube.com