コラ!玄太

コラも弾くシンガーソングライター、玄太のサイト

日々思うこと…

金持ちの姿勢…あんた、自覚してる?

日本でも格差社会って言葉が身近になって随分と経った。金持ちは当然の様に贅沢をしているのに、必死に働いても食べる事すらままならない人がいる。 年収が1億を超す大企業のお偉いさんを『それだけの役割をしているから当然の報酬だ』と言う人がいるが、そ…

”ソレ“の危険性

世の中には人の心を蝕んでしまう危険な物が幾つかある。“ソレ”もその中のひとつだ。“ソレ”は非常に身近な所にあり、気付かない内に価値観を狂わされてしまう。極端な場合、“ソレ”を手にするために詐欺や恐喝をしたり、時には人を殺してしまう事もある。そん…

ホントに環境保護⁉

突然だが、僕は2007年製のガソリン車に乗っている。中古で10年ほど前に購入し、ハイブリットがさほど多くなかった当時では燃費16.2㎞/L(カタログ値)と極端に悪くはなかった。と言うか、買った時は低燃費車の認定ラベルが貼られていた。でも今では環境保…

何故、暴力を使う?

岸田首相への爆発物襲撃から数日が経った。まだ犯行の動機は分かっていないようだが、岸田首相は『民主主義の根幹である選挙に暴力を使うことは絶対に許されない』とコメントし、新聞でも『暴力は健全な民主主義を歪める』と言う記事が出ている。これらのコ…

優れた投資家と優れた人物

イーロン・マスク氏が、買収したツイッターで大規模なリストラをした。その大胆さを称賛する声と、金儲けしか頭にない冷酷さを批判する声が出ている。 僕はツイッター買収の話が出た時から『そんなに(彼の言う)公平なSNSが必要と思うなら、なぜ自分で立ち…

『うやむや』がもたらすもの

故安倍元首相が殺害されてから大分経った。国葬に賛否両論があり、海外でも安倍氏の実績を称える人達と国葬費用に不満を持つ人達として双方が報道され、それが日本国内でも報道されていた。でもこの報道内容は間違っていたと思う。 国葬に反対していたのは国…

急がば回れ

何だろうねぇ、世の中、根本的な部分を見失っている事が多過ぎる。 コロナ感染の減少傾向が続き、やっと収束に向かい始めたかと思いきや、政府は海外からの観光旅行者受け入れを緩和。日ごとの国内感染者数はまだ最大数の2割でデルタ株での最大数と同じ2万…

グローバル化の副作用

ロシア制裁に対し、ロシアがガスの輸出停止で対抗しようとしている。EUは使用ガスの4割をロシアに頼っていると言うから深刻だろう。これは日本も例外ではない。しかし、そもそも信用出来ない相手に頼った生活基盤って変じゃないだろうか? 世界的にグローバ…

『皆イイ友達。戦争、良くない!』

ついに中国が『アメリカが嘘の情報を流している』とロシアの肩を持つ発言をした。原因は何であれ、ロシアのウクライナ侵攻が米中対立を巻き込み、第三次世界大戦も現実味を帯びて来る状況になってしまった。 しかし情けない。あっちでもこっちでも真実を捻じ…

人殺しは止めようよ

プーチン大統領、もう止めようよ。そうやって嘘をつき強硬策に出るからロシアの印象が悪くなって、各国の防衛戦略対象になるんだ。NATO然り、アメリカ然り、ウクライナ然り。結局、自分で自分の首を絞め、そのとばっちりを国民に受けさせているに過ぎない。…

他人への尊重

ロシアがウクライナに侵攻している。ロシアはウクライナに裏で手を廻しているアメリカやNATOが原因だと言っているが、欧米が参戦に消極的な点、ロシアは親ロシア地域を守るためと言いつつ首都キエフへ攻め込んでいる点、ロシアが自国内で反戦活動を抑圧…

去る者から学ぶ…

もう少しで菅首相は退任する。去る者をどうこう言うつもりはないが、彼からは複雑な現代社会に於いて重要なことを学べると思う。 菅首相が批判された大きな要因のひとつは、コロナ対策に於ける判断ミスだろう。コロナ感染の動向を直視せず、主観や期待を含め…

Stay Home !!

この状況下で、いまだ平気で東京から帰省する人がいるとは…信じられない。中には避けようがないと言う人もいるだろうが、それは極稀なはず。菅首相も馬鹿だが、この国民にしてこの首相あり、と言うところだろうか。 東京からの不要不急の帰省は、地方への新…

Stay home !

ついに多くの都民がことを甘く見ていた付けが回って来て、新型コロナ感染が凄まじい事になっている。来週の半ばには先週の4連休での旅行やレジャーの影響も出るだろう。いい加減に目を覚まさないと、この先とんでもないことになる。ヨーロッパ級の感染状態…

五輪選手の置かれる立場

緊急事態宣言下の東京では自粛疲れなどにより宣言の効果が弱くなり、連休では東京から北海道や静岡など首都圏以外への旅行者が多くいた様だ。街を見ても人通りはかなり有り、閑散としている感じは全くない。今や『気晴らしに外出』と言う事に何の抵抗もない…

人の命と生活、それを背負うと言うこと

ついに東京オリンピックが始まった。東京の新型コロナ感染者が急増中にも関らず、ことを軽く見ている都民が多数いるようだ。それぞれ理由があるだろうが、普段の交通量より増加した分はほとんどが不要不急だろう。 www.youtube.com また五輪関係者の間でも新…

菅 義偉 先生の辞書

【安心】 落ち着けない気持ち。頼るもののない状態。【安全】 危険と紙一重な状態。綱渡りと同義語。【命と健康を守る】 とりあえず危険に曝してから対処する。火曜サスペンス劇場的ヒロイズムの一種だが、失敗が多い。【最善を尽くす】 日本語らしい略語。…

偽善者でしょ?IOCバッハ会長

東京五輪開催まで後一週間を切った。現状では世間が思っていた最悪のシナリオを辿っていて、政府にとっては想定外のシナリオになっていると言ったところか。そんな中、IOCのバッハ会長が来日してオリンピック人気を上げようと動き回っているようだ。 しかし…

いい加減、腹が立つ!

散々書いて来た事だが、菅首相の泥縄政治に腹が立ってしょうがない。専門家が前々から指摘している上に毎回同じ流れになっているのに、またしても同じ過ちを繰り返している。 ネット上でこう言う発言はしないようにしているが、あまりにも酷いので敢えて言っ…

アフリカの柔軟な適応性

久し振りにアフリカの話題である。元々はコラと言う楽器をテーマに始めたブログなので『コラ!玄太』のブログ名にしたのだが、人前でコラを弾く機会が減ったこともあり、すっかりアフリカねたから遠ざかってしまっていた。でも決してアフリカへの関心が薄れ…

コロナ禍、オリパラ、菅首相…

これまで自分でも飽きるくらい新型コロナを話題に取り上げて来たので、今更多くを語ることはしない。でも人の命が掛かっているのだから、体裁や経済目的で『安心で安全』などと言う言葉を使うのは大きな過ちだと思う。やる事全てがずさん過ぎる。 www.nikkan…

また繰り返すつもり?

前回の記事で首相が同じ過ちを繰り返していると書いた。が、ここ数年、我々一般市民を含む世の中全体が過ちを繰り返す、間違いから学べなくなっているように感じている。 今年の始めにコロナが半端ではなく急増した。その増加が何とか治まり出して緊急事態宣…

五輪って、そんなに重要?

オリンピック・パラリンピックの開催予定日が近くなって来た。今回、オリパラ開催国としての変なプライドが働いたのか、政府も収束しないコロナを何とかしようと、あからさまに態度を変えて緊急事態宣言を延長した。これまでの経済最優先では、まさに冷房と…

欲しいのは何?

アメリカでは未だに黒人差別が多くある。あからさまな差別に驚いたり腹が立ったりしているが、昔はもっと酷かったようだ。 かつてアメリカでは黒人に自由はなかった。奴隷の子として生まれ、奴隷として生きて行く事を余儀なくされていた。考えてみて欲しい。…

謙虚な心

最近知ったのだが、もう何年も前の報道だ。とても懐かしく温かい気持ちにさせられた。この人は大切なことを知っていて、それを僕に気付かせてくれた。 ここ数年、いやもっと前からだろうか?他人をギャフンと言わせることで快感を得る、あるいは気分をスッキ…

古い録音作品から『取引』

昨日から、トランプ氏の元を次々人が離れて行くアメリカの報道を見ていてふと思い出した、弾き語りの古い録音作品です。フォステックスのMTR(マルチトラック・レコーダー)で録音したものを、DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトでリマ…

自分も社会構成員の一人

新型コロナの感染拡大が止まらない。特に東京は先週まで800人/日で驚いていたのが、今や当たり前の数となってしまっている。死者数も例年のインフルエンザに並んでしまったらしい。こうなると誰と会話をしても『早くコロナが治まって欲しいねぇ』と言うセリ…

新型コロナに対応してくれている方々へ

新型コロナが騒がれ始めてから、もう直一年になる。当初はここまで大きな騒ぎになるとは思っていなかった。だけど世界中がパニックになり、社会的な弱点が浮き彫りになったと思う。経済を優先し医療を蔑ろにする政策、転売などのズルい商売根性、浅はかな根…

世を観る視点と、他人を想う心

昨日、父親が腰を痛めて入院。老化による背骨の骨折の可能性があるらしい。今後の生活が少々不安なのだが、それよりも病院の状態に緊張感が高まった。 連絡を受けて病院に駆けつけ、医師から話を聞き、入院の手続きをする所までは父に付き添えたのだが、その…

我儘と教育、そして政治

ドナルド・トランプ、過去にこれほど世界に名を馳せた政治家はいないだろう。世界的に賛否両論が巻き起こり、賛同者は日本にも多数いるようだけど、アメリカでの賛同理由と日本での理由は違いがあるようだ。アメリカでは自国の経済、宗教、白人優越主義がネ…